TI8オープン予選1回目『South America』の話題まとめ、スポーツマンシップ?勝てばよかろうなのだァァァァッ!!
The International 2018 Open Qualifierのお話です。 TI8はいくつか段階がありまして、まずDota Pro Circuitっていうシーズンを通した大会でのポイント上位8チームに本戦出場権が与えられます。 その次にRegional Open Qu […]
The International 2018 Open Qualifierのお話です。 TI8はいくつか段階がありまして、まずDota Pro Circuitっていうシーズンを通した大会でのポイント上位8チームに本戦出場権が与えられます。 その次にRegional Open Qu […]
The International 2018 Open Qualifierのお話です。 TI8はいくつか段階がありまして、まずDota Pro Circuitっていうシーズンを通した大会でのポイント上位8チームに本戦出場権が与えられます。 その次にRegional Open Qu […]
TI8オープン予選やってますね!チーム名やらなんやらバラバラで紹介記事書くの諦めました。 というわけでね、Battle Passのお遊びモードのThe Underhollow Beckonsやってきました。 超簡単に説明すると24人でやるDota2 バトルロワイヤル、流行りにのる […]
パッチでいくつかのセットアイテムが追加されその後削除された模様。 Underhollow関連のパッチが大量にあたってるのでその報酬じゃないかなーって話。 あとUnderhollowももうすぐ来るねって。 Underhollowはバトルパス恒例のなんかあれや、あれ。 ではセットアイ […]
※したほうのURLだけ載せてされた方のURLのせるの忘れてましたごめんなさい。 タイトルでぶちかましたけど実は自信ない。 ReportsとCommendした相手を見れるのはガチ。 たぶんReportされた理由とかも見れてるはず。 まあ見ていこうや。 まずはこれ自分がCommend […]
おもしろい記事あったので紹介。 翻訳はしません、いやできませんので自分で読みに行って下さい。 Choromeの翻訳機能つかえば小学生でも読めるわこれ。 記事はタイトルの通りOpTicとPSG.LGDとVGJオーナーのプロパスケ選手のジェレミー・リン。 ジェレミー・リンて中国人と思 […]
Virtus.Proとはロシアのチームでロシア人4人+ウクライナ人1人で構成されたソビエト連邦を代表するチームである。しかも最強 彼らはステレオタイプなロシア人で試合前からウォッカを飲んでおり試合中も常にハイテンションである。嘘です 飲酒は嘘やけど試合中もめちゃくちゃテンション高 […]
Supermajorが終了しThe International 2018の招待枠が確定しましたね。記事かきました そのままの勢いでValveが地域ごとに割り振られる予選の枠を発表!NA3枠!!やったね以上!!! で終わってもいいけどそれじゃあねえ、俺が書いてる意味がない。 まずは […]
またまたSupermajorネタであります。 でもこれ懐かしいしおもしろいので是非紹介したかった。 Internationalの思い出深いシーンをコミックにして紹介するって奴。でも元動画探すのめんど・・・ ではまずThe International 2011 第1回目のTIやね、 […]