- 2018.06.18
- TI8,
TI8 オープン予選で散っていった注目チームたち
OPで散ってった注目チーム(むじお基準)で紹介します。負けて紹介 North America 特になしっ!!EGもcoLもVGJ.Sも無事通過。 South America Gira de Venganza ここあれねFearとkyleいるとこ。結果はベスト8とベスト16 w33 […]
OPで散ってった注目チーム(むじお基準)で紹介します。負けて紹介 North America 特になしっ!!EGもcoLもVGJ.Sも無事通過。 South America Gira de Venganza ここあれねFearとkyleいるとこ。結果はベスト8とベスト16 w33 […]
The International 2018 SEA Open Qualifier 1回目も2回目も突破はなりませんでした。 もしこのOpen Qualifier抜けても次に地域のMain Qualifierが8チームで行われて世界大会で上位入賞狙えるチームと2枠を争って勝ってよ […]
25%ですね!!大甘採点で。 今回もトーナメントみた感じめっちゃ恵まれてる、ここで抜けなきゃ男じゃない。 ちょっともう文章だけやと説明無理やから表引用させてもらうとですね。 https://liquipedia.net/dota2/The_International/2018/O […]
僕らのNatus VincereがThe International 2018に出場できないことが確定となりましたのでお知らせします。 GGs, we're out of #TI8 qualis. Thanks for your energy. pic.twitter.c […]
The International 2018 Open Qualifierのお話です。 TI8はいくつか段階がありまして、まずDota Pro Circuitっていうシーズンを通した大会でのポイント上位8チームに本戦出場権が与えられます。 その次にRegional Open Qu […]
TI8オープン予選『South America』の話題まとめ、スポーツマンシップ?勝てばよかろうなのだァァァァッ!! の補足になります。 上記でDC祭りが発生でFuckitとまで言われてしまったFaceit。 即座に対応しルールを変更、ただ1回目の予選に関しては現行ルールのまま行 […]
The International 2018 Open Qualifierのお話です。 TI8はいくつか段階がありまして、まずDota Pro Circuitっていうシーズンを通した大会でのポイント上位8チームに本戦出場権が与えられます。 その次にRegional Open Qu […]
The International 2018 Open Qualifierのお話です。 TI8はいくつか段階がありまして、まずDota Pro Circuitっていうシーズンを通した大会でのポイント上位8チームに本戦出場権が与えられます。 その次にRegional Open Qu […]
Virtus.Proとはロシアのチームでロシア人4人+ウクライナ人1人で構成されたソビエト連邦を代表するチームである。しかも最強 彼らはステレオタイプなロシア人で試合前からウォッカを飲んでおり試合中も常にハイテンションである。嘘です 飲酒は嘘やけど試合中もめちゃくちゃテンション高 […]